白岡市内で撮影された鉄道写真を当ホームページで公開します。
そこで、皆様が撮影した鉄道写真を募集しています。
(すべての写真が掲載できるとは限りません。)
鉄道写真はEメールに添付して送付してください。
(パソコン等をお持ちでない方はプリント写真を直接事務局に送付ください。)
氏名、撮影した場所・日時、コメントを併せて公開します。
多数のご応募お待ちしております。
応募写真
金太郎の勇姿
撮影:野口良一 様 2023年2月22日
撮影場所:野牛踏切付近
撮影:野口良一 様 2023年2月22日
鷲神社の鳥居越しの宇都宮線
撮影:濱仲敦司 様 2023年1月22日
撮影場所 せせらぎ公園
子供を遊ばせながら電車を撮るには最適な場所ですね。
撮影:野口良一 様 2023年2月11日
撮影場所:二反五敏踏切付近 白岡駅発 上り線
撮影:板谷政司 様 3月27日
撮影場所:篠津小学校付近から
撮影:板谷政司 様 3月27日
撮影場所:「桜と桃」 隼人堀川の鉄橋付近
撮影:板谷政司 様 3月27日
撮影場所:隼人堀川の鉄橋付近
撮影:板谷政司 様 3月27日
撮影場所:「桜と金太郎」 隼人堀川の鉄橋付近
撮影:我妻良太 様
撮影日:2020年5月19日
撮影場所:白岡陸橋
9170レ 小湊鉄道譲渡甲種
EF65 2101➀+キハ40 2026 + キハ40 2021
撮影:野口 智矢 様
撮影日:2019年5月19日(日)
撮影場所:JR宇都宮線新白岡駅
2019年5月18、19日に運転されたカシオペア紀行 秋田発上野行きの写真です。
撮影:我妻良太 様 白岡陸橋
撮影日 2020年1月25日
工9564レ 黒磯工臨返空
EF65-1103➀+ロンチキC編成13車
撮影:我妻良太 様 2019年12月9日 白岡駅構内
配9522レ C11-325 OM入場回送
DE10-1697+C11-325
真岡鉄道でラストランを終えて譲渡先である東武鉄道向けて改造工事が施されるC11-325が深夜に大宮へ向けて回送運転。回送票には「C11 芳賀の汽笛は尽きるとも
世にSLの火は尽きまじ」の記事があり、
21年間真岡鉄道で愛されてきた印がありました。
撮影:我妻良太 様 2019年4月4日 白岡陸橋
試9582レ 黒磯訓練
EF65-1104+E26系12車
撮影:宣伝広報部会長 中村隆夫 2019年4月6日
白岡市篠津 隼人堀川庄兵衛堀川合流点にて
撮影:宣伝広報部会長 中村隆夫 2019年4月6日
白岡市篠津 隼人堀川庄兵衛堀川合流点にて
定期列車としての北斗星最終運転日に撮影。この日はダイヤを変更して運転し
ており、白岡を日中通過したので上野行きを見送ることができました。
撮影:松元 崇 様(白岡市)
2017年3月14日10時13分 白岡市小久喜(白岡駅から蓮田方面に移動した場所)にて
2018年一月に降雪がありました。その時の写真です。
撮影:戸張好一 様(白岡市)2018年1月23日 宇都宮線の高架橋から
背景に見える白岡の市街地を抜けて田園地帯を疾走するスペーシアの写真です。
撮影:戸張好一 様(白岡市) 2017年9月12日 宇都宮線の高架橋から
撮影:小島博行 様 新白岡駅にて
撮影:小島博行 様 | 撮影:小島博行 様 跨線橋にて |
撮影:小島博行 様 跨線橋にて | 撮影:小島博行 様 篠津中学校付近にて |
撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて | 撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて |
撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて | 撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて |
撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて | 撮影:小島博行 様 篠津中学付近にて |
撮影:小島博行 様 新白岡駅にて | 撮影:小島博行 様 新白岡駅にて |
撮影:小島博行 様 新白岡駅にて |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2019年1月21日 白岡陸橋 配9145レ 485系廃車回送 EF81-136+485系 盛アオA 何回か施行された485系3000番台のラストの廃車回送を地元の白岡でお見送り。 裏被りされてしまいましたが、 快晴の中郡山へ向かう485系が撮れて良かったです笑 |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2018年7月25日 白岡駅~新白岡駅間 回9593レ EF81-95+E193系 イーストアイ 千葉方面検測からの返却回送 稲穂が黄金色に染まる前の田園風景で撮影してみました。 レインボー機である95号機の車体が田んぼに映える姿はとても美しかったです。 |
特急ひばり 特急はつかり 寝台車仕様の特急はつかり |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 約40年前 蓮現在の富士見橋付近 当時は柵が無かったんです |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2018年6月27日 蓮田〜白岡間 (白岡駅近く) 試9501レ EF65-1115+E26系12B 田端運輸区による乗務員訓練(黒磯訓練) 今週の黒磯訓練は珍しいことにEF65-1115が担当してくれました! 異名な組み合わせで違和感を覚えましたが、のちのちいい思い出になると思います。 |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2018年6月23日 蓮田〜白岡間 (白岡駅近く) 今週のカシオペア紀行は前々から気になっていたポイントで撮影しましたが、あいにくの土砂降りの雨でした.... 10月にはカシオペアは12両→8両へ減車されてしまうので今のうちにとっておきたい車両の一つです |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2018年3月31日 篠津小学校付近 満開の桜へ きぬがわ5号 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2018年3月31日 隼人堀川付近 満開の桜と やまびこ140号 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2018年3月31日 元荒川付近 満開の桜に やまびこ141号 |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2018年3月12日 白岡陸橋から 大宮方面へ回送される限界建築測定車のマヤ50-5001です。 牽引機は EF81-81。 |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2018年3月12日 白岡陸橋から 尾久へ試運転するカシオペア(E26+ EF81-97)です。 検査明けの試運転で、ヘッドマーク無しのカシオペアは逆にレア なので撮影しに行きました。 |
撮影:我妻良太 様(白岡市) 2017年11月26日 白岡陸橋の宇都宮側から 通過10秒前に急に夕陽が差してきて、 シャンパンゴールドの車体のトランスイート四季島に反射して 黄金色の状態で撮影することができました。 |
撮影:宣伝広報部会長 中村隆夫(白岡市) 2017年 8月8日 白岡中学校脇にて 電車は「スペーシア」きぬがわ7号 素晴らしい虹の中を快走してしていました |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 2017年 6月24日 富士見橋付近 特急スペーシア那須野号が大宮~那須塩原間で運転 |
撮影:福島勇 様(白岡市) 2017年 5月1日 四季島 富士見橋付近 |
撮影:福島勇 様(白岡市) 2017年 3月25日 カシオペア 富士見橋付近 |
撮影:福島勇 様(白岡市) 2015年 7月19日 白岡駅付近 宇都宮線130年記念で昔の客車が走りました |
撮影:平澤香 様(久喜市) 2015年 4月10日 寺塚・鷲神社 鳥居の目の前を通過する電車とかわいいしだれ桜の風景です。 この「宮道踏切」は巾員1.0Mのミニ踏切ですが、 自動踏切警報機と自動遮断機が設置された第1種の踏切です。 鳥居の横には幹の周りが5メートル高さ30メートル樹齢300年のケヤキの巨木があります |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2013年 7月14日 古代蓮池にて |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2013年 5月4日 白岡駅にて |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2013年 7月14日 古代蓮池にて |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2013年 5月4日 白岡駅にて |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 2015年 3月14日 篠津中付近 定期運行「最終2列車」 |
撮影:平澤香 様(久喜市) 2014年9月9日 備前堀川道地橋 白岡でよく見かける川と鉄道と高速道路と新幹線の風景です。猛暑の昼下がりでしたが、川面を渡る風もゆっくりと流れていました。 |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 2014年6月29日 白岡中学校付近陸橋にて E655系ハイ・グレード車両なごみ(和)が団体専用列車として、6月28日~29日に宇都宮線を走行しました。 |
撮影:中島那由汰 様(白岡市) 2014年3月8日 白岡中学校付近陸橋にて 「SL銀河」に使用される気動車をEF510が牽引しています。 気動車のほうの明度のグラデーションと、EF510のカラーがマッチングしていて ブルートレインに似たイメージがあっていいですね。ヘッドマークの掲出はありませんでした。また、牽引機は515号機でしたよ。 |
撮影:本澤大樹 様(白岡市) 2013年 12月14日 白岡中学校付近歩道橋にて 新幹線にまた新型車両がやってきました! しかし残念ながら営業運転区間は、2014年開業の北陸新幹線向けの車両のため、 今後いつも見られるわけではありませんが、この写真は新型車両E7系が初めて白岡の地を踏んだ写真です。 |
撮影:本澤大樹 様(白岡市) 2013年 5月5日 富士見橋鉄橋付近にて 今では運用が少なくなっている原色での運用です。 白岡で唯一撮れる鉄橋を踏まえたカットです。 |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 2012年 10月6日 9時40分頃 富士見橋下にて 白岡~新白岡間を行く185系(157系あまぎ編成) 小田原~日光間を「湘南日光号」として団体臨時列車として走りました。 |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 2012年 10月4日 17時頃 富士見橋下にて 新白岡~白岡間を行くニューなのはな号 団体列車として黒磯~姉ヶ崎間を運転しました この時期多くの臨時列車が運転されています |
撮影:興野明夫 様(白岡市) 2012年 10月16日 14時頃 富士見橋下にて 新白岡~白岡間を行くE491系総合検測車 仙台より小山から水戸線経由でなく、 宇都宮線経由で上野より常盤線経由で勝田へ戻りました |
撮影:加藤瑠輝乃 様(白岡市) 2012年5月19日 工事中の圏央道付近にて 開業当時から走っている200系新幹線が工事中の圏央道をくぐっているところです! すでに東北新幹線からは引退してしまっている200系新幹線ですが、この日はイベントの為、久しぶりに東北新幹線を走行しました!この圏央道が完成する頃には200新幹線も姿を消していることでしょう…。 |
撮影:福島勇 様(白岡市) 2012年7月21日 東北線オーバーブリッジ白岡駅寄りのところにて SL&DLが客車を連結して走ると駅のポスターに有ったので行ってみましたらDLだけでした。 市街地ではSLは走らないそうです。残念!! |
撮影:小松弘暉 様(蓮田市) 2012年5月25日 午前10時頃 白岡~新白岡間(山王クリニック近くの陸橋から) 大型で迫力のある機関車でした。 田植えも終わった映り込みも意識して入れました。 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 1995年 11月 白岡→新白岡 211系の下り |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 1995年 11月 白岡→新白岡 251系 この日は日光に向かうイベント列車で使用 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 1995年 11月 白岡→新白岡 115系の上り もうこの場所では見られません。 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 1995年 11月 白岡→新白岡 185系の「新特急なすの」 この年の12月東北新幹線に「なすの」ができ、「おはようとちぎ」「ホームタウンとちぎ」に名称は変更になり、運行されましたが、 昨年の12月のダイヤ改正で廃止されました。 |
撮影:板谷政司 様(白岡市) 1995年 11月 白岡→新白岡 上りの「北斗星」 昨年の7月にEF81も引退をしてしまい今はEF510が牽引 |
撮影:谷川保蔵 地域情報特派員 |
撮影:谷川保蔵 地域情報特派員 |
撮影:谷川保蔵 地域情報特派員 |
撮影:山田智士 様(東京都府中市) 2002年11月 新白岡→白岡(篠津地区) 西日を浴びて篠津の水田地帯を力走する115系電車 2004年秋まで、約40年にわたって宇都宮線(東北本線) 普通列車の主力として活躍した車種 |
撮影:山田智士(東京都府中市) 様 2008年9月21日 蓮田→白岡(小久喜地区) 宇都宮線普通列車の現在の主力車種、E231系電車。 2階建グリーン車を連結した10両編成 |
撮影:山田智士(東京都府中市) 様 2008年9月21日 蓮田→白岡(小久喜地区) 新宿-黒磯間に土曜・休日に1往復運転される臨時快速〈フェアーウェイ〉。新宿-新潟間の夜行臨時快速〈ムーンライトえちご〉で上京した。 485系電車を間合い使用している。 国鉄時代の特急列車の定番車種だが、現在は全国的にも急速に数を減らしており、特にほぼ原型の状態で走る姿が見られるのは貴重。 |
撮影:山田智士(東京都府中市) 様 2008年9月21日 蓮田→白岡(小久喜地区) 2006年3月から運行を開始した東武日光線直通特急は、 華やかな列車が少なくなっていた日中の宇都宮線に鮮烈な彩りを添えた。 写真はJRの485系電車を使用した〈日光〉1号が白岡駅に進入するところ。 |